今年で何とか3回目を迎えるコトができました
時代村剣客浪漫譚
れいう゛あっぷ!
天気予報で心配されていた天候の方も、我等が太陽神のお陰で何とかなりました(笑
いや、ホントに(^^;;
前日の予報では、昼過ぎくらいから崩れてくる・・・・なんて予報が出てたんですけどね。
夕方、ちょっと風と雲が出てはきましたが、雨に関しては全く心配無し状態。
太陽神流石♪ 太陽神最高♪
なんて褒めておこう(笑
御来場いただきましたお客様数名からも
”太陽神にお賽銭を・・・・・”
とか
”太陽神にお供え物を・・・・・”
なんて声も・・・・・・・・・(w
ウチの太陽神は贅沢させたら怠けるかも知れないので
ちょっと粗食で鍛えさせて下さい(ヲイ
皆様のその気持ちだけ頂いておきますm(__)m
因みにイベント終了後、太陽神が寝た直後に雨が降ってきたのはナイショ
天候が安定してくれたお陰で
当日販売も含み合計で332名もの方々に
御来場いただきました。
れいう゛あっぷ!メインサイトでも書いておりますが、和装推奨イベントでこの人数ってのは、ホントに凄いコトです。
時代村さんも嬉しい悲鳴を上げてました。特に食事関係な(^^;;
今回、撮影させていただいた
人数が230名
そのうち、掲載許可を
頂いた方が205名
はい、今回も許可を頂いた方
全員載せます!!
頑張らせてもらいましたよ(^^;;
|

さてさて、会場前の正門はこんな感じ
見事に晴れ渡っております。
暑いくらいでした(^^;; |

小十郎さんも |

伊達政宗さんも |
怖い顔で皆様の御来場をお待ちしております(w
さて、ここから中の施設の紹介を・・・・・・
|

こちらが女子更衣室
広さたっぷりで、余裕を持って
着替えをしていただけます。 |

正門横の受付所
メインの窓口では無く、こちらの方を
使わせていただいております。 |

お客様御来場前の正門の様子。
ホントに素晴らしい天気になりました。
太陽神頑張った♪
|
 |
 |
上 :正門を入ると、正面に荷物預り所があります。
去年とちょっと変わってますね。
右上:荷物預り所から園内の商店街(w を見ると
こんな感じ。
右 :更に奥に進みますと、更に撮影向きの風景が |
 |

第一の人気スポットの池&東屋
|
右 :第二の人気スポット、橋
合わせの撮影にはぴったりです♪
下 :昨年も休憩所として使われていた寺子屋。
今年も休憩所になってました
右下:日本伝統文化劇場
ここの門も、合わせ撮影にはぴったりです。
今回、時間限定ではありましたが、中を開放
撮影可能になってました。 |
 |
 |
 |
 |
上:忍者かすみ屋敷
今年も殺陣を楽しませてくれました♪
忍者さんたち、サービス精神旺盛過ぎ(w
右:こちらは忍者かすみ屋敷裏の忍者砦。
完全復旧してます(^^)v |
 |

ココが一番奥に当たる、片倉小十郎屋敷@にゃんまげ劇場
にゃんまげ様が奥でやる気無さそうに寝てますが(笑 |
 |
今年も朝早くから沢山の方が来て下さいました。
一番乗りの方に話を聞いたところ
AM6:00に札幌を出発
されたとか・・・・・・・
気合入り過ぎ(笑 |
受付ではネムが人体実験の材料を探していたり(w
油断してたら奥に引き摺り込まれて・・・・・・
って、マユリ様が居ないから安心か(^^;; |
 |
 |
荷物預かり所には、今年も和牛十兵衛がお待ちして
おります。
ホルスタインなのに和牛とは如何に??なんて
ツッコミは禁止です(^^;;
|

AM9:00 いよいよ開門です
今年も楽しい思い出が沢山作れますように・・・・・・
|